検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Inelastic neutron scattering study of magnon excitation by ultrasound injection in yttrium iron garnet

社本 真一; 赤津 光洋*; Chang, L.-J.*; 根本 祐一*; 家田 淳一

Applied Physics Letters, 124(11), p.112402_1 - 112402_5, 2024/03

 被引用回数:0

Y$$_3$$Fe$$_5$$O$$_{12}$$における超音波注入によるマグノン励起を非弾性中性子散乱によって研究した。その結果、縦波と横波の両方で超音波注入によりマグノン励起の非弾性中性子散乱強度が増強されることがわかった。

論文

A Quantum mechanical theory of pumping "magnetic swings"

家田 淳一

JPSJ News and Comments (Internet), 16, P. 12_1, 2019/01

A new approach has resolved a mystery in the nonequilibrium theory of quantum particles called "magnons", propelling a research on magnon based spintronics.

論文

Neutron scattering study of spin fluctuations in La$$_{2-x}$$Sr$$_{x}$$CuO$$_{4}$$ by four-dimensional mapping of neutron cross-sections using the 4SEASONS chopper spectrometer

脇本 秀一; 池内 和彦*; 新井 正敏; 藤田 全基*; 梶本 亮一; 川村 奨*; 松浦 直人*; 中島 健次; 山田 和芳*

JPS Conference Proceedings (Internet), 8, p.034013_1 - 034013_6, 2015/09

Previous neutron results of La$$_{2-x}$$Sr$$_{x}$$CuO$$_{4}$$ (LSCO) by TOF measurements revealed that magnetic dynamical structure factor has a maximum at $$sim$$ 18 meV. To clarify the origin of the maximum, we carried out 4 dimensional mapping of dynamical structure factor $$S(Q, omega)$$ to see details of both magnons and phonons. We found that $$x$$ = 0 shows ordinary spin waves while $$x$$ = 0.08 shows a maximum at $$sim$$ 18 meV where $$Q$$-independent phonon branch crosses. This imply that in superconducting compositions phonon may also indirectly related to the superconductivity.

論文

Spin-wave dispersion relation in Mn$$_{2}$$$$_{-}$$$$_{x}$$Cr$$_{x}$$Sb

舩橋 達; 風間 典昭*

Journal of the Physical Society of Japan, 41(3), p.811 - 816, 1976/03

 被引用回数:9

クロムを添加したMn$$_{2}$$Sbは、低温で反強磁性体であるが、温度が高くなると、一次転移して強磁性体になる。この現象は交換反転と呼ばれ、磁気能率間の交換相互作用が原子間距離に敏感で、格子の熱膨張の過程においてその大きさが著しく変化し、符号も変わるものと考えられている。このことを実験的に直接解明するために、クロム濃度の異る2種の化合物の単結晶について、中性子非弾性散乱によって、スピン波分散関係の温度変化をしらべた。その結果、(1)結晶のC面に添った磁気的2次元性が顕著である。(2)隣接C面間の交換相互作用は温度変化がはげしい。(3)隣接C面間の交換相互作用は、面間距離の2次式であらわされる。(4)Jarrettの理論にしたがって弾性定数を計算すると、音速から見積られている値と大体一致する。(5)2次の交換磁歪が大きいが、そのことは格子定数の温度変化に反映されている、等のことが明らかになった。(5)に関連して、熱膨張係数を詳しく論じている。

4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1